忍者ブログ
[567]  [566]  [565]  [564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





梅雨の季節、毎日雨ですね。洗濯物も乾きにくい、人の心もユウツになりますね。


少しは晴れて欲しい、晴天は人の心を気持ちよく、晴れやかにしてくれます。


今日は、年に一度の七夕なのに、あいにくの雨、おりひめとひこぼしは会えるのかな?


さて、皆様は何をお願いします?

昨日、太鼓の練習に公民館に行くと、笹の葉に沢山の短冊がぶら下がっていました、

色んな願い事が書かれていました、小学生の書いた短冊が・・・・・

思わず読んでしまったですけど、みんな夢を書いていました、可愛い夢、現実的な夢、

・・・と書いてありました、我輩も笹の葉をもらえるので、久しぶりに願い事を


書いてみようかな♪・・・練習の帰りにもらうはずの笹の葉を、片付けしてるうちに、


もらうのを忘れました(笑)これでは願い事は叶いませんね(笑)

しかし年に一度の七夕、皆様の夢、叶いますように願います。

さて、







こんな文章を見つけました。その通りですね。

自分で始めるときも、やめる時もすべては自分で決めるのですものね。

それに対して、言い訳はいらないですね。

人のせいでは何も始まらない、自分自身がすべてを決めるのですからね。

太鼓、鼓心太鼓をやって来て、15年本当に色んな事がありました、

しかし、よく続いたもんですね。この前、師匠と恒田先生に本当すごいよ・・・

よく頑張ってるよな~あ!って言われました。

これからも、山あり谷ありの太鼓でしょけど、私には師匠が・・・きっと生涯現役でしょうから、

我輩もついて行きますよ。

太鼓は神がやどると、(故)小口大八先生がよく言われていました、確かにそうかもしれません、

自分の気持ちだけでは、やりつづける事は難しい・・・

やはり神に使命を頂いた者だけが打ち続けて行ける和太鼓、始めるのも自分、

やめるのも自分・・・すべては自分

他の太鼓チームを見ていてもわかる。

神に通じる太鼓を打つには自分を正しい位置に、心を浄め・・・

我輩は人一倍頑張らねば、いつも懺悔の日々に・・・

鼓心太鼓のメンバーと頑張ろう!

やるぞ、みんな夢が叶いますように・・・

君もやってみないか・・・?

拍手[2回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
打頭のまっちゃん
HP:
性別:
男性
趣味:
和太鼓
カテゴリー
最新コメント
[08/26 サヤームエラワン]
[05/10 恒田義見]
[04/18 miwa]
[04/08 ハクコウ]
[04/04 miwa]
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright (C) 2025 松っちゃんのつぶやき All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]